top of page

ノリタケのカップソーサーを仕入れました。

パステルのなんともいえない中間色の緑が北欧っぽいですが

金彩もなく、素朴な配色です。

裏の刻印はマルキと呼ばれるマークからして

だいたい1946年~1953年頃

1950年代に作られたデザインっぽくないですよね。

■ノリタケの刻印

 マルキについて~

ちなみになんでこれがマルキと呼ばれるのか??少し由来を解説

「○の中に木が入ってるからマルキだよ」と言われればそうなのですが、

ノリタケはなぜこのマークにしたのか?

この裏印は日本陶器創立時のもののひとつだそうで

“困難”の“困”の字の“木”を“槍”に見立てて

さらにそれを□を○にしたデザイン。

、、、なのですが このコンセプトの意味は

=考え方や生活の違う異国の人達と商売する上での

さまざまな困難を槍で打ち破り、すべて円満に行くように

という思いがこめられていたそうです。

現代のデザイナー顔負けのコンセプトかつお洒落ですよね

ちなみに海外ではマークの形がクモ(蜘蛛)に似ていることから

税関や船関係者の間で「スパイダーマーク」という愛称で

呼ばれていたそうです。

#ノリタケ #カップソーサー #マルキ #刻印



広島そごうに出展することになりました。

広島駅お近くの方は是非お立ち寄り下さいませ。

■1月20日(土)〜24日(水) (最終日は午後5時閉場) ■広島 そごう 本館9階=催事場

目利きディーラーがおすすめする骨董の展示即売会です。陶磁器やガラス器などの西洋アンティークほか、希少価値の高い逸品を一堂にそろえてご紹介いたします。

https://www.sogo-seibu.jp/hiroshima/kakutensublist/?article_seq=262907



2018年あっというまにあけてしまいました。

昨年はたくさんの方々にお世話になり、

ぶじ新年を迎える事ができました。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

ざっくりではございますが、

今年 GINKAの年間スケジュールのご連絡させて頂きます。

また追加で出展する場合はその都度ご連絡させて頂きます。

■1月20日(土)~24日(水) 広島そごう「暮らしの中のアンティーク展」

           会場:そごう広島店 9階催事場

■2月23日(金)~27日(火) 神戸さんちか アンティークマルシェ

         会場場所はこちら

■4月27日(金)~29日(日) 広島 産業会館 アンティークマルシェ

■5月06日(日) 門戸であい市


アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page